Low Bite

2025 Summer

Low Bite

LINE UP

  • FAMILY TIES
  • ほりにしスト by 奥村太朗
  • 使い終えたワームを再成形する取り組み
  • 関西「ケタバス」オイラ関東「ハス」
  • WELCOME TO OPEN SPACE
  • 8 SIZE 8 FISH
  • Lure Build Blues
  • “Black Bass 100th” @Lake Ashi
img-1 img-2 img-3 img-4 img-5 img-6 img-7 img-8 img-9 img-10 img-11

CONTENTS for this site

  • ABOUT LowBite
  • GET Ur LowBite
  • LowBite GOODS
  • Contact Us

BACKNUMBER

>>>こちら

ほりにしスト by 奥村太朗

MONOBITE

アウトドア好きに支持されていた万能スパイス「ほりにし」だが、その枠を飛び越え様々な形でクロスオーバーする
「ほりにしファン」が急増中。ローバイトではそんな彼らを「ほりにしスト」と呼び、彼らの個性的なライフスタイルと「ほりにし愛」を紹介します。

今回のゲストの太朗さんが代表を務めるELECTRICは、2000年にカリフォルニアでスタートしたスノーボードやサーフ&スケート系ブランド。主にゴーグルやサングラスやアパレルを生産しているが、ここ国内では太朗さんが力を入れるフィッシング系が注目を浴びている。父親のバスフィッシングに幼少から付き合っていた彼が目指すのは「千葉県亀山湖のレコードホルダー」。大人になって再び開花したフィッシングライフで出会ったのがブランド“DRT”の存在。代表の白川さんが、本気で琵琶湖レコードを狙う姿に惚れ込んで、確信して自分もビッグベイトを投げ続けている。ローバイトを支持してくれる嬉しいフィッシャーだが、今回は天気の良いガーデンで焼きながらビールを楽しんだ。
https://electriccalifornia.jp

「アウトドアスパイスほりにし」で楽しむ太朗さんのソト飯

  1. 1:脂が少なそうな豚肩ロースの固まりをチョイス。アルミフォイルを引いて肉を乗せたら、ほりにしプレミアムを惜しみなく振りかける。この時点でヨダレを催すとかw?
  2. 2:包丁で適度な距離を置きながら肉にお好み分のポケットを作る。このポケットにスライスした生のニンニクをコインのように詰めていく。
  3. 3:スライスしたタマネギを肉の下に引いて、アルミフォイルで包み込むのだが、なんだか無償に「ほりにしプレミアム」をもっと振りかけたくなるw。
  4. 4:肉の処理が出来たら自慢のMasterbuiltのグリルで焼き上げるだけ。蓋をしてから20~40分くらいで完成(炭の量などで火加減が毎回違うので、確認しながら“しっかり焼く”がポイント)。

自分レパートリーはこれ1択「豚肉のニンニク刺し」でキマリ!

普段は料理が苦手な太朗さんだが、欠かせないメニューが1つだけある。それがこちらの「豚肉のニンニク刺し」。思い出せば17~18歳の頃、それはオーストラリアをヒッチハイクしていたバックパッカー時代。道中で出会った地元外人に振る舞ってもらった忘れられない一品。一年間ずっと金銭に乏しく、あの時に食べたこの味が忘れられないらしい。今ではBBQで家族や仲間に得意げに振る舞うメモリアルなメニュー。ほりにしプレミアムで旨味が更に爆発!
https://horinishi.jp

  • facebook
  • twitter

Copyright ©2011 LowBite All rights reserved.

  • ABOUT LowBite
  • GET Ur LowBite
  • LowBite GOODS
  • Contact Us