Low Bite

2012 AUTUMN

Low Bite

Low Bite

LINE UP

  • COVER
  • MONO BITE
  • LUNAR OF THE G-SHOCK
  • この人は誰でしょう?
  • TEVA CELEBRATING 30TH ANINVERSARY
  • CHINEMA DE FISH
  • ANYTIME FLYS
  • WORLD WIDE FISH JUNKIES
  • おのほりBASS PROSHOPS
  • 確乎不動
  • ROLLING MOTOKI STONE
  • MY お宝
  • おとなチャレンジ
  • そのままINTO THE WATER
img-8 img-13 img-8 img-13 img-1 img-9 img-5 img-6 img-11 img-11 img-11 img-11

CONTENTS for this site

  • ABOUT LowBite
  • GET Ur LowBite
  • LowBite GOODS
  • Contact Us

BACKNUMBER

  • LowBite Vol.3
  • LowBite Vol.4
  • LowBite Vol.5
  • LowBite Vol.6
  • LowBite Vol.7
  • LowBite Vol.8
  • LowBite Vol.9
  • LowBite Vol.10
  • LowBite Vol.11
  • LowBite Vol.12
  • LowBite Vol.13
  • LowBite Vol.14
  • LowBite Vol.15
  • LowBite Vol.16
  • LowBite Vol.17
  • LowBite Vol.18
  • LowBite Vol.19
  • LowBite Vol.20
  • LowBite Vol.21

ROLLING MOTOKI STONE

ROLLING MOTOKI STONE
津波ルアーズの代表である元木さん。発行人のコマツと元木さんが知り合ったのは、彼がルアーブランドを立ち上げたタイミングだったかな。元木さんはバンド活動をしながらグラフィックデザイナーを営んでいたが、ルアーでメシを食っていこうと退職したばかりだった。デザイナーだった元木さんは、コマツのブランド「SUSPEND」をファッション雑誌で見て知っていたという。デザインや音楽に共通の価値観を持つ我々は打ち解けるのも早く、仲良くしていただいている。

年齢のわりにアクティブな元木さんは既に50アップ(年齢)。世代的にニールヤングを筆頭にクラシックなロックが大好き。当時活動していたバンド「津波」は、ロックを基盤にワールドミュージックを取り入れたサウンドだった。印象は「MANONEGRAの曲をロバートプラントが歌いあげる」というような、謎で斬新な音楽だったと記憶している。もしかして…ここ数年のフェスブームにひょっこり出たらブレイクするかも?なんて思い出すこともある。
そんな元木さんが偶然?で発明したノイジールアー。今の「NEO BEATS」なるシリーズがある。このルアーこそ、津波ルアーズの歴史を語る上で欠かせないルアーだ。あのバスプロ業界のトップと言えるik氏も大絶賛していた。そして今も釣り人の信頼を受けるルアーとして君臨している。凄いですね?(tokoro風)。火事で工房が燃えたり、結婚生活を改めたり、海外三昧な釣り人になったり、元木さんは自分のペースで転がり続けるロックなナイスガイなのです。
  • facebook
  • twitter

Copyright ©2011 LowBite All rights reserved.

  • ABOUT LowBite
  • GET Ur LowBite
  • LowBite GOODS
  • Contact Us